土と鉢がコロがっていたからピーマンの苗を一株植えてみた。プチ家庭菜園、ちょっとおもしろいかも♪

月: 2010年3月

本圃の準備

段取りが悪いから今シーズンに入って既に2・3回は耕した。
計画さえしっかりしていれば1回で済むのに…..^^;
面積は始めたときの3倍、へなちょこには結構こたえる。。
毎日畑仕事をするおじいちゃん、おばあちゃんたちはほんまにすげーと思う。
今シーズンのメニューは
培養土、牛糞、バーク堆肥、苦土石灰、、
さらに海草、オリジナル腐葉土を投入する。
P1030095.JPG
(嫁ちゃんの実家からもらった海草。ベテランのおばあちゃんのお墨付きだから間違いないだろう。)
P1030097.JPG
(がんばって育ててきた腐葉土。)
最初に培養土、牛糞、バーク堆肥、苦土石灰を入れよーく耕し、
底へ海草、腐葉土を入れるため、片方へ土をよせる。
海草を敷詰め、その上に微生物たっぷり腐葉土を振りかけ
土を元に戻してもう一方も同じようにし出来上がり。
P1030092.JPG
P1030098.JPG
P1030099.JPG
昨シーズンは見事に失敗した家庭菜園、今シーズンはどうなるのか!?
まあ失敗しても楽しいんだけどね♪

春…..!?

昨夜は暴風雨。
屋根材がガルバリウムの我が家では
ちょっとした騒音になる。
そんな中、外から微かに聞こえる声が、、、
・・・
ゲ・・・ゲ・・・
・・・
ゲコゲコゲコ・・・
彼らも冬眠から覚めた様子。。
ということは近々爬虫類もか。。
またしばらく裏山の野球ボールが救出できなくなるな…..

噴霧器

P1030090.JPG
除草するため噴霧器を用意。
去年お茶屋(実家)で使ってないのをパクッてきたもの。
古いものだけど十分使えそうだったから…..
使い始めは去年、、
除草剤を投入し、いざ除草、、、と思った矢先、
ブチッッ!!
っとベルト止め輪っかの溶接が外れてズボンが除草された。。もうやだ〜(悲しい顔)
それでも噴霧器自体の動きには問題なく昨年は重宝した。
今年一発目をと噴霧器を用意。。
除草剤を投入し、いざ除草、、、と思った矢先、圧がかからない。
仕組みが把握できてないけどたぶんパッキンだろう。
早速コメリへ出発。
型がかなり古いからきっと合うパッキンはないだろうと思いながら物色。
・・・
・・・
これっぽいな。。
新しいタイプの噴霧器を見ると接続部は改良されていそうだけど
パッキンは流用されているような感じ。なんかいけそう♪
帰宅して即交換。。
おおっ密閉された感がかなりアップ!!
ホースもつないでいざ除草!!ってやっぱ直ってない。
今度は除草剤に浸かってるユニットを取り出して確認すると。
はっけ~ん!!
パッキンが膨張しずれている。ひらめき
でもこの大きさのパッキンって付いてなかったよなぁ…
またコメリ行くのも面倒だから在庫のOリングで代用。。
いいんじゃないの~
圧をかけてみると、プシューってわーい(嬉しい顔)
まだまだ数年使えそう♪

最悪っすわ~

さっきセルフでガソリン入れてたら止まらんかった。。
ゴボゴボゴボ…..
…..
…..
…..
バシャー!?って。。
センサーが壊れてるのか?????
そんなこともあるのか?????
なんか最悪っすわ…..がく〜(落胆した顔)