土と鉢がコロがっていたからピーマンの苗を一株植えてみた。プチ家庭菜園、ちょっとおもしろいかも♪

月: 2011年5月 (2ページ目 (4ページ中))

トマト 11/05/23

トマトの状況。

20110523091252.jpg

20110523091251.jpg
(大玉トマトのルネッサンス)

20110523091250.jpg
(ミニトマトのさくらんぼトマト)

そこそこ順調かな。

菌の黒汁も効いてる感じ。でも肥料は効きすぎ気味やな。
落花が少ないからまだ気にしなくていいと思うけど。

アブラムシもちょこちょこ見かけるようになってきた。

画像の大玉トマトは立派に実を付けてるけど
これにはトマトトーンは使ってなく、
使ったホーム桃太郎DXには1・2個しか実がとまっていない。
ルネッサンスの方が育てやすいってことかな??

それとミニトマトにはトマトトーンは使っていない。
去年第一果房が全滅でも第二果房からは問題なかったから。
出来る限り自然のまま育てたいからね♪

ナス定植

20110521102113.jpg

いつもより上手く育苗できたきがする。

でも育苗ルーム内でアブラムシが大量に発生してて
毎日の駆除が大変になってきたから予定より早く定植してみた。
こちらではアリの手助けが減るから少しは改善されると
期待してるんだけどアリに見つかったら同じことか。。

この本圃は準備したのがかなり前になるから肥料は殆ど効いてないと思う。
なので菌の黒汁を灌水してから定植した。
肥料焼けはしないと思ってるんだけどちょいと心配。
今、風も強くなってきた。

朝になってもこの画像のようにシャキッとしといてね。

中耕

家庭菜園3年目で初めて中耕っつうのをやってみた。

中耕で調べればたくさんヒットするけど、とっても理にかなってると思う。

同時に追肥、土寄せをするといいらしい。

ボクは時間がないんで追肥だけしといた。

そのうち敷きワラするだろうから中耕は今回だけかなぁ…..

梅雨明けまで敷きワラをのばせば、もう1・2回できそうやけど。。

20110520103628.jpg

2×4材

買う気のしない数本が売れ残り、実質品切れ中。。

早くほしい気もするけど、入荷したてはいいものが選べるからなぁ…..

とりあえず前回余った材で足を切り出し荒削りだけしといた。

20110520012000.jpg

入荷、いつになるんかなぁ…..

ランチ

今日は嫁ちゃんとランチした。

『芳カツ亭』

昔、波乗りしてたころ、週1回は行ってたよね~

あの頃はうまかったけど、、、、

今日食ったら

『めっちゃうまかった♪』
20110519110143.jpg

準備

およっ!?

こんなところからキャベツが。。

20110519103102.jpg

んな訳はなく、、

次に控えてる苗用本圃の準備をはじめてみた。

メニューは、苦土石灰、醗酵牛糞、海藻、米ヌカ、竹酢液。

苦土石灰と醗酵牛糞をまんべんなく広げ、しっかりと耕し、

片側の土を底まで掘り起こし、海藻を敷き詰める。

その上に醗酵を促進させるために米ヌカをふりかけ

微生物を増殖させるため、竹酢液を灌水。

あとは掘り起こした土をかぶせて終わり。反対側もやる。

最後にもう一度竹酢液をたっぷりと灌水。

実際この工程が良いのか悪いのかは分かんない。

けどこうするといいような気がするなぁ~って思うからやっただけ。

もしかしたら窒素が奪われて逆効果になるかもしれんし。。

まあそん時は化成肥料でなんとかするさっ

20110519103013.jpg

もうあかんわ~

20110518012312.jpg

青虫だけなら取り除いて食べるけどフンの量がハンパない!!

ネットが必須アイテムやということを勉強できたということで

近いうちに処分して、次に待ち構えてる苗たち用の本圃を準備しよっと。

あんまりうるさいもんだから

カホっちが『今日はダメ??』って毎日のように言うてくるんで

今年一発目をやってみた。

20110516095341.jpg

だいぶBBQ環境が整ってきたんでやりやすくなってきたなぁ。

なんてったってベンチがプラスされたからね♪

でも家族4人が座ろうと思うともう一つないとあかんのさなぁ。。

早く新バージョンベンチを作らんとあかんな。

今日嫁ちゃんが買ってきた肉の中に妙なのがあった。。

20110516095442.jpg

こんな仕事してていいんかいな!?

まあ、たまに間違うこともあるわな。

でもこれはうまかった。

こんどは外で料理ってのもいいかも♪

20110516095301_2.jpg

3回目

トマトに菌の黒汁を灌水。

今のところ連作障害はなく順調みたい。

大玉トマトたちは、少なくとも第一果房に1個は実が着いた。

今の時点では昨年よりマシということになるかな。

« Older posts Newer posts »