いまさらだけど10月8日にやってきた台風18号によるダメージ。。
畑、、

かわいそうな姿...

折れてはいないけど引き抜かれる寸前...

ほとんど収穫できずに終わったプチトマトは、ほったらかしにした結果、
脇芽が伸び、手をかけていた時よりも実を付けていた。。。けどこんな結果に...

キュウリは虫、病気にやられた葉が吹き飛んでハゲボウズに。。
育ちそうだった雌花も無残なことに...

オクラも終わりました...
腐葉土を守っていたブルーシートはきっと飛ばされると思ってたけど意外と無事。。

裏にあった伸縮する門はもろくもチギれて横たわってた。
たぶん台風の中、道路に転がってたのを誰かが寄せてくれたんだろう。
何もなくて良かった^^;
台風通過後は停電。。
夜中から暫く続いた。
冷蔵庫の物とかはなんとかなるけど金魚がやばい!!
夜中に気付いたとき、一度様子を見たけど動きが少ない分大丈夫そうだった。
朝早起きし様子を見る。やはり酸素が不足してきてるみたい。
若干鼻上げ気味にもなってきた。
少しでも空気を送って酸素を供給してやらないと。。

結局停電は出勤時間までに終わらず、これ以上どうすることもできずに出勤。
それでも中部電力さんのお陰で10時頃には復旧した。金魚も無事。
いつまたこんなことになるかもしれない。
バックアップ電源を考えないとダメかも...
posted by kebari at 12:35|
Comment(2)
|
日記